2017年 如月 二宮吾妻山散歩
今日は二宮駅前にある吾妻山までお出掛け。
普通だったら「駅前にある山って何だよ?」って思いますよね。
そうなんですよ、駅からすぐの場所にあるのが吾妻山なのです。
詳しくは自分でググってみてねw←他力本願
で、吾妻山山頂までの道程を標準ズームで撮ろうと思いましたが、なんだか面倒になってやめました←ぉぃ!
結局は我慢できずに「40-150mm/f2.8」を装着する自分。
そんな訳でいつと変わらぬ画角で撮ってますが、ま~ゆるしてねw
今回の主役は猫のチャミちゃん。
初めてチャミちゃんに会ったのは約3年前。この二宮の吾妻山で見掛けたんです。
週末になると飼い主さんと一緒に吾妻山の山頂に通っているニャンコです。

実は今年に入ってから吾妻山には三回ほど訪問してて、すでに江ノ島に通うペースと変わらぬペースw
チャミちゃんに会うのも楽しみだけど、二宮に行ってみるとノンビリした雰囲気がタマランのです←褒め言葉
しかしなんですな~、二宮って日曜日に営業しているお店が少ないので、お昼はコンビニ弁当だった事実 (-_-;)
山頂でお弁当を食べたい場合は持参するか、駅前のコンビニ等で購入して持参ですね。(ゴミは各自持ち帰り!)

菜の花ウオッチングのイベント会期が終了しましたが、まだまだ吾妻山の菜の花は見頃です。
今回は富士山を拝めなかったのが残念でしたが、こればっかしはね~、見れるかどうかは運任せ。神のみぞ知る。
次回は桜の時期にでも訪問しようかしら~。

吾妻山の山頂にある「榎(えのき)」でございます。
なんだか凛々しくてカッコよくないですか?
自分はこの木が大好きで、吾妻山に上がった時は絶対に外せない被写体です (〃∇〃)

この時期の吾妻山は「菜の花」「湘南の海」「富士山」などなど。
これが360度のほぼ全方位で楽しむことが出来るんですよ。
あぁ~、これは是非実際に行ってみて下さいな。

さて次回は。。。気が向いたらカメラ機材のことでも書く予定ですが、時間があれば。。。。
普通だったら「駅前にある山って何だよ?」って思いますよね。
そうなんですよ、駅からすぐの場所にあるのが吾妻山なのです。
詳しくは自分でググってみてねw←他力本願
で、吾妻山山頂までの道程を標準ズームで撮ろうと思いましたが、なんだか面倒になってやめました←ぉぃ!
結局は我慢できずに「40-150mm/f2.8」を装着する自分。
そんな訳でいつと変わらぬ画角で撮ってますが、ま~ゆるしてねw
今回の主役は猫のチャミちゃん。
初めてチャミちゃんに会ったのは約3年前。この二宮の吾妻山で見掛けたんです。
週末になると飼い主さんと一緒に吾妻山の山頂に通っているニャンコです。

実は今年に入ってから吾妻山には三回ほど訪問してて、すでに江ノ島に通うペースと変わらぬペースw
チャミちゃんに会うのも楽しみだけど、二宮に行ってみるとノンビリした雰囲気がタマランのです←褒め言葉
しかしなんですな~、二宮って日曜日に営業しているお店が少ないので、お昼はコンビニ弁当だった事実 (-_-;)
山頂でお弁当を食べたい場合は持参するか、駅前のコンビニ等で購入して持参ですね。(ゴミは各自持ち帰り!)

菜の花ウオッチングのイベント会期が終了しましたが、まだまだ吾妻山の菜の花は見頃です。
今回は富士山を拝めなかったのが残念でしたが、こればっかしはね~、見れるかどうかは運任せ。神のみぞ知る。
次回は桜の時期にでも訪問しようかしら~。

吾妻山の山頂にある「榎(えのき)」でございます。
なんだか凛々しくてカッコよくないですか?
自分はこの木が大好きで、吾妻山に上がった時は絶対に外せない被写体です (〃∇〃)

この時期の吾妻山は「菜の花」「湘南の海」「富士山」などなど。
これが360度のほぼ全方位で楽しむことが出来るんですよ。
あぁ~、これは是非実際に行ってみて下さいな。

さて次回は。。。気が向いたらカメラ機材のことでも書く予定ですが、時間があれば。。。。