新規店舗の写真撮影を任せて貰いました。
最近、ちょっとバタバタしてるかな。
先月なのですが、地元のつながりの方から連絡が有りまして、新規店舗の写真撮影を手伝ってとのこと。
こうしたキッカケをもらえるって凄く有り難いことなんですよね。
もちろんお断りするような理由は全く無いので、カメラ持参で格闘してきましたw
ちなみに、この日は「E-M1+1240mm/f2.8」も持参したけど、結局は予備で持参した「GX7+25mm/F1.8」が大活躍。
同じマイクロフォーサーズのカメラですが、オリンパスほどシャープには写らないけど、パナソニックのカメラは微妙な柔らかさがあるのか、食べ物に美味しさを封じ込める感じがするんですよね。
もちろんセッティングでそれを追求するのも有りなんですが、風景撮りにはオリンパス。
逆に飲食撮りにはパナソニックを愛用しています。



お店がオープンするまで、あと2ヶ月ほど先の予定になるので詳細は書けませんが、次回の撮影では外装および内装撮影に入る予定です。
こんな貴重な経験ができるなんて、なんだか恵まれすぎて恐縮でございます。
写真のスキルに関しては、まだまだ未熟の自分ですが、人付き合いって素晴らしいと思うのです。
次回の撮影はオープン手前の5月に行う予定です。
ん~、いまから楽しみです♪
先月なのですが、地元のつながりの方から連絡が有りまして、新規店舗の写真撮影を手伝ってとのこと。
こうしたキッカケをもらえるって凄く有り難いことなんですよね。
もちろんお断りするような理由は全く無いので、カメラ持参で格闘してきましたw
ちなみに、この日は「E-M1+1240mm/f2.8」も持参したけど、結局は予備で持参した「GX7+25mm/F1.8」が大活躍。
同じマイクロフォーサーズのカメラですが、オリンパスほどシャープには写らないけど、パナソニックのカメラは微妙な柔らかさがあるのか、食べ物に美味しさを封じ込める感じがするんですよね。
もちろんセッティングでそれを追求するのも有りなんですが、風景撮りにはオリンパス。
逆に飲食撮りにはパナソニックを愛用しています。



お店がオープンするまで、あと2ヶ月ほど先の予定になるので詳細は書けませんが、次回の撮影では外装および内装撮影に入る予定です。
こんな貴重な経験ができるなんて、なんだか恵まれすぎて恐縮でございます。
写真のスキルに関しては、まだまだ未熟の自分ですが、人付き合いって素晴らしいと思うのです。
次回の撮影はオープン手前の5月に行う予定です。
ん~、いまから楽しみです♪
スポンサーサイト