fc2ブログ
2015_12
31
(Thu)16:17

[2015年 霜月]山手西洋館 ⑦ ~山手111番館~

大晦日の夕方。
先週、訪問した山手西洋館のブログ記事の作成が完了します。
来年は、もっと計画的に更新しないとダメですな~。

そういうわけで、今年もお世話になりました。
11月から急に忙しくなってしまい、なんだか思うように更新できなかったのは大きな反省点ですね。
来年も何気に、やる事が満載ですが 自分のペースを取り戻しながら活動していきたい所存です。

というわけでラストの更新は“山手111番館”でございます。

PC231811.jpg

PC231815.jpg

PC231818.jpg

PC231825.jpg

PC231836.jpg

PC231854.jpg

PC231855.jpg

P1650056.jpg

PC231863.jpg

次回の更新は新年のご挨拶から始まります。
また諸事情もあって、リンク先への個別のご挨拶は勝手ながら控えさせて頂きます。m(_ _)m
新年が明けて、落ち着いてきたらフラッとご挨拶に伺うかもしれませんがご理解の程。
スポンサーサイト



タグ:横浜市山手西洋館E-M125mm/f1.842.5mm/f1.715mm/f1.7GM1

2015_12
31
(Thu)10:39

[2015年 霜月]山手西洋館 ⑥ ~横浜市イギリス館~

さてさて学生時代の試験前日のように怒涛の更新をしている自分です。
いやホントは別のこともやらないとイケないのですが。。。

あと残り二箇所になりました。
今回は“横浜市イギリス館”です。

P1650032.jpg

P1650042.jpg

P1650044.jpg

P1650051.jpg

PC231764.jpg

PC231767.jpg

PC231791.jpg

PC231788.jpg

PC231783.jpg

PC231780.jpg

PC231808.jpg

二枚目にまさかの自撮りも貼っちゃいました。
しかしクリスマスネタが厳しいからって文章が少ない更新も どうかと思うわけでw

タグ:横浜市山手西洋館E-M125mm/f1.842.5mm/f1.715mm/f1.7GM1

2015_12
31
(Thu)08:15

[2015年 霜月]山手西洋館 ⑤ ~山手234番館~

大晦日なのに まだまだ続きます。
クリスマスネタのブログを見てる人は居るのだろうか?
そんな自問自答を繰り返しながら更新している自分です。

お次は「山手234番館」でございます。

PC231648 (1)

PC231650.jpg

PC231653.jpg

PC231656.jpg

PC231664.jpg

PC231670.jpg

PC231671.jpg

PC231674.jpg

PC231677.jpg

PC231678.jpg

PC231697.jpg

PC231698.jpg

PC231700.jpg

PC231719.jpg

PC231738.jpg

あと2回の更新。
今日中にできるかな~???

タグ:横浜市山手西洋館E-M125mm/f1.842.5mm/f1.715mm/f1.7GM1

2015_12
31
(Thu)08:00

[2015年 霜月]山手西洋館 ④ ~エリスマン邸~

むむむ、大晦日だというのに まだクリスマスネタの真っ最中(テヘペロ)
まいったな~、今日中にあと三回の更新はムリだし(←あきらめモード)

・・・・・・というわけで、ここからはエリスマン邸の写真でございます。

P1650005.jpg

P1650006.jpg

PC231593.jpg

PC231605.jpg

PC231612.jpg

PC231615.jpg

PC231630.jpg

PC231640.jpg

さて今日は何回更新できるのか? (;´∀`)

タグ:横浜市山手西洋館E-M125mm/f1.842.5mm/f1.715mm/f1.7GM1

2015_12
30
(Wed)20:29

[相鉄線・さがみ野] チルカフェで納会しちゃいました♪

昨日で年内最後のお仕事も完了。
そして今日から3日までの長いような短い冬休み。

で、昨日は納会でもやろうかと、仕事から帰宅後、嫁さんと二人で隣駅のカフェで夜カフェしちゃいましたw
場所は、相鉄線 さがみ野駅から歩いて数分の「チルカフェさん」でございます。
以前、ブログでも書きましたが「クリスマスディナーコース」の撮影でもお世話になったカフェですね。

P1040242.jpg

「サーモンマリネ」
P1040245.jpg

「バーニャカウダー」
P1040255.jpg

「謎のポテト」
P1040263.jpg

「エビとホウレン草のグラタン」
P1040265.jpg

「チキンステーキ(ハニーマスタード)」
P1040273.jpg

嫁さん→「カタラーナ」
P1040279.jpg

よしよし→「スフレチーズケーキ」
P1040285.jpg

ここは食欲をそそる、この肉厚感がタマランのです。
しかも彩りも素敵なんです。
もちろん味は安定感が有って、いつ行っても美味いのですよ、奥さんw
P1040275.jpg

カウンターに座ってチハルオーナーとシェフの conちゃんを混じえてのフリートーク。
みんな気さくで明るいので笑い声がとまらない。
チルカフェには今年の夏から通っていますが、なんだかもっと前から通っていたかのような居心地の良さ。
来年も、きっと胃袋がお世話になるんだろうな~♪

タグ:GX725mm/f1.8

2015_12
25
(Fri)23:11

[2015年 霜月]山手西洋館 ③ ~外交官の家~

やばっ!
掲載する順番を間違えちゃった(爆)
「ブラフ18番館」の次は「外交官の家」に行ったのに、ブログ掲載の順番を間違えちゃった。
(;´∀`)

山手西洋館巡りをした人は掲載順番に違和感を感じるんだろうな。
そのうちサクッと訂正しちゃうかも (;´∀`)

・・・・・・・そういうわけで気持ちを入れ替えて「外交官の家」でございます。

P1640977.jpg

PC231474.jpg

PC231480.jpg

PC231492.jpg

PC231498.jpg

PC231504.jpg

PC231511.jpg

PC231526.jpg

PC231520.jpg

PC231508.jpg

PC231528.jpg

久々に外出先での単焦点レンズの活用。
いや~、ちょっとというか、かなりと言うか切り取り方が雑ですね。
もうちょっと背景や周辺まで気を使うように心がけないと。
短時間で廻ったから・・・・・という言い訳もありますが、そうなると短時間で撮影できない人・・・・・・となるのです。
もっともっと苦労して撮影して、いろんなモノを磨かないとダメですな。
来年も「努力」の一年になるんでしょうねw

タグ:横浜市山手西洋館E-M125mm/f1.842.5mm/f1.715mm/f1.7GM1

2015_12
24
(Thu)21:04

[2015年 霜月]山手西洋館 ② ~ベーリックホール~

この日ですが、いつも愛用しているプロレンズは2本ともお留守番・・・・・・とはいかず。
予備で標準ズームの「12-40mm」を持参しましたが、屋内撮影が主だったので明るい単焦点レンズが大活躍♪
結局、単焦点レンズが活躍したため標準ズームはバッグから出ることも無く未使用でした。
全域で「f2.8」のプロレンズですが、こういった屋内撮影は明るいレンズが正義です。

だからといって暗いレンズが「悪(あく)」ってことは有りませんが。。。
ここ最近は時間成約のある撮影が多かったので、「標準・望遠ズーム」を多用していましたが単焦点は楽しいね~。
まっ、そこら辺の活用は「時間」とか「場所」や「状況」で選択するのが正解なのでしょうか~



機材の話はホドホドにして、今回は「ベーリックホール」のお写真に進んでいきましょう。
ちなみに今年2月に来た時は、この「ベーリックホール」が改修工事中だったので、自分は今回がお初です。

P1650001.jpg

PC231537.jpg

PC231539.jpg

PC231558.jpg

PC231560.jpg

PC231564.jpg

PC231579.jpg

PC231587.jpg

PC231589.jpg

さて、まだまだ始まったばかりw
おそらく、明日のクリスマスまでには完結しないのが確定ですが、年内には投稿を完了したいですね~。

タグ:横浜市山手西洋館E-M125mm/f1.842.5mm/f1.715mm/f1.7GM1

2015_12
23
(Wed)21:11

[2015年 霜月]山手西洋館 ① ~ブラフ18番館~

去年、一昨年から、ずっと気になっていた山手西洋館の『世界のクリスマス』というイベント。
いつも気になっていたのですが、仕事だの師走だので出撃できずに悶々と過ごしていました。

今年は、もう行けないかと諦めていたのですが、とある方から御助言を頂きました。
その御助言の内容とは・・・・・・

「最近、自分の撮りたいものを撮影してるの?」

あっ、そういえば~!
最近 撮影はしているものの自分自身が撮りたい被写体に関しては我慢をしていたような気がする。
そんな言葉も有って、こりゃ~気合を入れなおすべ~と思いまして、
カップルのクリスマスデートで賑わっているだろう、そんな横浜の山手西洋館に突き進んでみました。
気持ち的には、ランボーが独りで敵地に侵攻するような、そんな気合が入ったクリスマスイブイブの記事ですw

PC231401.jpg

PC231421.jpg

PC231418.jpg

PC231425.jpg

PC231433.jpg

PC231437.jpg

PC231439.jpg

PC231447.jpg

PC231455.jpg

PC231457.jpg

PC231459.jpg

PC231467.jpg

大人の諸事情により、今回から画像が多くて文章少なめの投稿が続きます。
なぜ文章が少ないのかは、あくまでも大人の事情です。書くのが大変とか、そういった理由は無いと思いますw
さて横浜の山手西洋館編、かなりの撮影枚数なので おそらく掲載完了のときにはクリスマスが終わり大晦日。
いやはや台所事情によっては投稿完了が来年になるかもしれませんが、頑張りますので見放さないで下さいねw

タグ:横浜市山手西洋館E-M125mm/f1.842.5mm/f1.7

2015_12
22
(Tue)20:50

ブログ・・・・・・サボっていると言われればそれまででw

前回の更新から時間が空いてしまいましたが、ふつ~に元気です。
師走の忙しさもあるのですが、いろんな方面から声掛けしてもらって ちょいと多忙な日々。
そんなことも有って週末の遠出も封印中ですが、紅葉が全国的に不発だったのが唯一の救いですね~w
一日まるごとの自由時間が無いので、たまに時間を見つけて神奈川近郊を出歩いています。

そういった台所事情も有ってブログに貼れそうな写真も少なかったりしますが、
別の場所ではカメラに触れる時間も長くて、今月に週末だけでも、2000枚以上は撮っているかも (^_^;)
その写真に関しては、来年あたりに公にできると思うので少々お待ちを。

さてさて、人によっては「まだ紅葉の記事かよ!」・・・・・・って言われそうですが、ま~そうゆうことです(爆)
今月始めに、海老名市内の龍峰寺で紅葉撮りをしてきましたので掲載します。
他のブログでも話題になりましたが暖冬の影響も有ってか今年は色乗りが悪いのですが、
こればかしは仕方がない。むしろ来年に期待したいと思います。
そんなわけで今回もリサイズのみで隠し事なしで掲載します♪

PC060812.jpg


PC060842.jpg


PC060818.jpg


PC060873.jpg


PC060905.jpg


PC060925.jpg

タグ:E-M140-150mm/f2.812-40mm/f2.8

2015_12
15
(Tue)22:26

「αアンバサダープログラム モニター企画」に応募したけど『落選確定!』

今月の初めに、ソニーのαアンバサダーモニターに応募した記事を書きました。
で、当選者には今日までに連絡を貰えるということで期待して待ってましたが、見事に落選。

01_20151203201600daa.jpg


落選の理由は何だろう?

・・・・・そんなことを考えましたが、それを書いても仕方ないのですな。

当面はオリンパスとパナのカメラを存分に楽しむことにします。

まっ、ここだけの話ですが、内心では当選する気が満々でした(←ぉぃ!)
応募から当選発表の2週間ほど、妄想の日々だったのが とっても恥ずかしいですね。
モニター期間(2ヶ月)をエンジョイしていることばかり考えて過ごしていました。

こうなったら仕方ないのでヨドバシで「α7II+ツアイス数本」を買おうかと思いましたが、あまりにも短絡的ですな。
ま~これでソニーとの御縁も遠ざかってしまいましたが、いまでも好きなメーカーなので御縁があったらぜひぜひ♪
あぁ~ソニーさんの気持ちが変わって、モニターキャンセル枠で当選しないかな。(←セコい)

タグ:#αアンバサダーモニター