fc2ブログ
2014_08
31
(Sun)19:47

山梨県にある「名勝 猿橋」 その②

※「E-M1」+「12-40mm f2.8」を使用しています。

-------

「猿橋」・・・・・みなさん、御存知なのかな?(不安)

この記事を書いていて、「もしかして楽しいのは自分だけ???」
そんなことを気にしながら更新している、そんな小心者の自分ですw

・・・・・・という話は どうでもイイですね。

日本三奇橋なんて呼ばれ方もしているようですが、実際はどうなんでしょうかね?
自分は「三奇橋」とか「名勝 猿橋」などの由縁には、あまり興味が無いのです(笑)

むしろテレビの旅番組、ネットで「猿橋」を見ると、そこでの「空気感」「雰囲気」を味わいたく、今回出掛けてきました。
私的には、メインの場所も見たいけど、それよりも・・・・・
「その付近の環境」「そこでの雰囲気感を味わいたい」と言うのが旅に出掛ける大きな理由です。

これって活字だけで表現しづらいけど、いわゆるメイン料理も楽しみだけど、
前菜やデザートまでの流れを楽しみたい・・・・・に近いかも(意味不明?)

■斜め上から見た猿橋の全景
P8310026.jpg

■朝早かったので、まだ観光客の居ない状況で撮影出来ました。
P8310019.jpg

■日本三奇橋なんて呼ばれています。どこでも共通ですが、事前に調べて行くと楽しいかも。(自分は それが苦手w)
P8310028.jpg

■猿橋の横には「新猿橋」という橋が掛かっています。
 猿橋をモチーフにしたのでしょうか、こういった隠れアイテムを探すのも旅の楽しみです。
P8310029.jpg

■これまた猿橋を斜め上から撮影してみました。
P8310033.jpg


猿橋を見学した後は、歩いて猿橋町にも足を伸ばしてみました。
それは、また次回以降の更新で。
スポンサーサイト



タグ:山梨県猿橋E-M112-40mm/f2.8

2014_08
31
(Sun)15:28

山梨県にある「名勝 猿橋」 その①

※「E-M1」+「12-40mm f2.8」を使用しています。

-------

ずいぶん前から行ってみたい場所が有りまして、テレビで放送される度に羨ましく感じてました。
山梨県大月の少し先に有ります「名勝 猿橋(さるはし)」という場所です。

#まっ、知ってる人は知っているけど、知らない人は全く知らない、マイナースポットかも???

今回、クルマで訪問していますが、実は「猿橋駅」も気になったので寄ってみました。(←あくまでネタ拾いですが)
この記事、ネタを引っ張るほどの仕込み(?)が出来なかったので、何回掲載できるも不明ですが、
とりあえず、3話ぐらいまでは正月の餅のように引っ張りたいところです。
さてはて、そこまで需要が有るのでしょうか?(^^ゞ

■駐車場は多くないのですが、紅葉シーズンは かなり混み合いそうです。
P8310004.jpg

■猿のオブジェです。トイレの影にひっそりと有りますので、気になる方は探してみましょう♪
P8310008.jpg

■一般宅のお庭ですが、黄色の花が気になって一枚撮らせて頂きました。(感謝)
P8310011.jpg

■トイレの近くには稲荷神社や、謎のトーテムポール風のオブジェが有ります。
P8310012.jpg

■よしよしさん、もしかしたら「朱色」「鳥居マニア」なのかもしれません。ついつい朱色の鳥居を撮っちゃいますw
P8310014.jpg

■猿橋が見えます。しかし他にはネタが無いので、軽く次回に持ち越します。
P8310016.jpg

タグ:山梨県猿橋E-M112-40mm/f2.8

2014_08
31
(Sun)06:42

ま~、ボチボチと「亀(カメ)」のように

いろいろと忙しかったり、体調も優れなくて、少々更新が滞り気味です。

これから、クルマでブログネタを仕入れに出掛けてきます。

そんな訳で、ほどほどに元気ですが、更新ペースは「亀モード」で考えておりますw

人生、まだまだ長いので「のんびり」いきましょうw
P8030132.jpg

タグ:E-PL5BCL-0980秦野市

2014_08
24
(Sun)18:38

ゆるキャラグランプリ2014 ~[海老名市]えび~にゃもエントリー♪~

昨日はタイミング的に昼飯を食べそびれまして、電車で海老名に行く用事が有り、
お腹が空いたままお仲間さんの店に直行。

リンクが張ってある「えっちゃんのお店」で「えび~にゃ焼き」を食べました。
今回は珍しく「つぶあん」をチョイス♪

P8230752.jpg


■見た目は同じだけど味が様々です。いろんな種類が有るから、朝昼晩で味違いも有りかもw
P8230755.jpg

■普通、こんなに多くの味があるキャラ焼きって存在しないでしょ!
 まさしくサービス精神旺盛の、えっちゃんならでは! 「お世辞抜きで凄い♪」
P8230751.jpg


■店先で、えっちゃんと駄弁りながら食べていたんだけど、かなり驚く事件が!
 ぉぃぉぃ! どこまで「あんこ」を大量投入するんじゃ~い!(老舗のタイ焼きだって、ここまでサービスしないな)
P8230748.jpg


■ジバニャンだよ♪
 このジバニャンを探しに、えっちゃんの店に行くのも有りだね(笑)
P8230750.jpg


・・・・・・・・そんな訳で、海老名市の「えび~にゃ」も「ゆるキャラグランプリ2014」にエントリーします。
投票期間は平成26年9月2日(火)~10月20日(月)です。

女の子キャラ初のグランプリを取るために一人でも多くの皆様の応援が必要不可欠です。
今まで知らなかったけど、女の子キャラ・・・・・らしい。

海老名市民かどうかは関係なく、「えび~にゃ好き」は応援を宜しくお願いします。
間違っても・・・・・・・・ジバニャンに投票したら、お仕置きよ~!(セーラームーン風)

そんな訳で、海老名市は真っ赤な「エビ+イチゴ」で赤く盛り上がっています
P8230783.jpg

タグ:海老名えび~にゃ

2014_08
23
(Sat)12:04

お盆休みの最終日はピザランチ ~アルベロベッロ (Alberobello)~

※「E-M1」+「12-40mm f2.8」を使用しています。

-------

「お盆休みに入る前」だったか「お盆休みに入ってから」・・・・・なのか記憶が無く思い出せませんが。
嫁さんから「ピザが食べたいな~」と言われました。

ちなみに「記憶が無い」と書いていますが、ここで問題です。
どれが正解でしょうか?

①若年性ア●ツハイマー。

②話しを聞いてないだけ。

③軽く初老なので、いわゆる忘れっぽい。

④記憶が無いフリをしている。

正解は・・・・・・自分でも気になるので教えて欲しいぐらいです。

あっ、また話が関係ない方向に(笑)


嫁さん曰く、「チェーン店系」の お持帰りピザで十分だったようですが、
自分はイタリア生活が長かったので、やはり本格的な窯焼きのピザが食べたい!

そんな訳でイタリアまで出掛けようかと思ったのですが、
諸事情により、我が家から30分ぐらいで行ける、伊勢原にあるイタリア料理専門店に向かったのです。

ところでイタリアに行かなかった「諸事情」というが気になりますが・・・・・・・

「詮索しない」

「わざわざ聞かない」

「(聞かなかったことにして)スルーしてみる」

・・・・・・・というのが大事だったりします。(ま~、カメラ貧乏という背景も有るようですw)

今回は、ポポロ広場にあります、「アルベロベッロ」さんでランチを味わってきました。

お店のFacebook ⇒ コチラ です。

お店の詳しい話は、そのHPで解ると思いますよ(文章を書くのが面倒という事情が有るようですw)
さて美味しい写真たちです♪

P8170648.jpg

P8170626.jpg

■ウォーター、いわゆる お水です。
P8170625.jpg

■前菜(ピッツァランチコースに付いてきます)
P8170628.jpg

■左の前菜は、+500円で追加しました。右のパンはピッツァランチコースに付いてきます。
P8170634.jpg

■マルゲリータ(ピッツァランチコース)
P8170637.jpg

■???失念しました(ピッツァランチコース)
P8170640.jpg

■ドリンクとデザート(ピッツァランチコース)
P8170644.jpg

P8170646.jpg

だいたい二人で 4千円以内でした。(←相変わらず、テキトー星人w)

・この日にオーダーしたのは・・・・・ピッツァランチコース×二人分

・パスタランチコースとピッツァランチコースが有ります。

・どちらのコースも、メイン料理は数種類から選べます。(メイン料理は月毎に変わります。)

・メイン以外にも「前菜」「デザート」「コーヒー or 紅茶 or エスプレッソ」が付きます。

またピザに追加料金(+310円)で、「ブーファラ(濃厚な水牛のモッツァレッラチーズ)」に変更できます。
このチーズが、めちゃウマ!
濃厚で塩味が効いてて、トレビア~ンです♪

そんな訳で、ごちそうサマ~♪(←軽くダジャレ)

タグ:E-M112-40mm/f2.8伊勢原

2014_08
23
(Sat)10:59

夏の終わりの、そんな早朝 ~60mm f2.8 DN~

※「E-M1」+「60mm f2.8」を使用しています。

-------

おはようございます。
いや、すでに「こんにちは」の時間帯ですね。(しかも雨が降りだしています)

今週も忙しくて、毎日ヘトヘトで・・・・・・まっ、そんなクダラナイお話をブログに書くのヤメたw
今日(土曜日)、休日出勤を回避できたので、ゆっくり起きようと思ったのですが、やっぱりムリ。

約一ヶ月前に入手していたニューレンズが気になるのだ~!
開封したものの、試すタイミングに見失っていたので、今日は このレンズを持って早朝散歩。

※あとは「17mm f1.8」も持っていったけど。

嫁さんには「休みの日ぐらいは、のんびり寝てなよ」って言われていますが、
疲れた体を気遣ってくれているのが、ハートにドキドキするほど伝わってきます。

「しかし・・・・・・私、かなりダメなんですよ」

「えっ、何がって?」

「たとえ疲れていてもカメラ片手に、散歩しながら写真を撮ってると、どんどん元気になっちゃいます」

「もう付けるクスリが無いほどに、困ったものです」


さてさて話は戻って・・・・・・今日は「60mm f2.8(35mm換算:120mm)」という中望遠レンズを使ってみました。

P8230713.jpg

P8230729.jpg

P8230730.jpg

P8230734.jpg

P8230740.jpg

P8230746.jpg

写真の出来栄えは自分で評価するものでは無いので、皆さんの正当なジャッジに委ねますが、
もう、こればかりは仕方ないのですが、カメラも好きですが、写真を撮るのが楽しくて仕方ない。

スマホで撮るのも楽しいし、コンデジで液晶を見ながらの撮影も楽しいです。
ただ自分の場合はファインダーを覗きながら撮影するのが元気の源(みなもと)なんだと思います。

ブログを見てる皆さんから見たら、この「カメラ馬鹿」って思われているでしょう。
カメラ馬鹿・・・・・・大いに結構です。(開き直ってないですよ)

だって好きなんだから、仕方ないのね~♪

そんなカメラ馬鹿が、朝から近所を歩いて「60mm f2.8(35mm換算:120mm)」を片手にスナップしてきました。
ちゃんちゃん(笑)

タグ:散歩E-M160mm/f2.8

2014_08
21
(Thu)06:23

横浜ぶらり2014夏 ~日産グローバル本社ギャラリー③~

※「E-M1」+「12-40mm f2.8」を使用しています。

-------

今回の記事も「日産グローバル本社ギャラリー」です。
ここ最近はクルマへの興味も薄れてしまい、もっぱら「電車」もしくは「歩き」が多い自分です。

(約 40年前に)父親が他界する前、スカイラインが大好きだったらしく、日産派だったと聞いています。
自分は日産車に特別なコダワリが有るとは言えませんが、
生前の父親が好きだったと聞くと、自分も知らず知らずに意識しているメーカーなのかもしれません。


P8150372.jpg

P8150375.jpg

P8150381.jpg

P8150383.jpg

P8150349.jpg

クルマの好き嫌いに関わらず、たまには こうした「日産グローバル本社ギャラリー」みたいな場所で、
軽くテーマパーク感覚で訪れてみるのも有りかも。

「日産グローバル本社ギャラリー」については、ここまで。
次回は別のエリアに移動したので、その記事です。

タグ:横浜ぶらりE-M112-40mm/f2.8散策

2014_08
20
(Wed)06:11

横浜ぶらり2014夏 ~日産グローバル本社ギャラリー②~

※「E-M1」+「12-40mm f2.8」を使用しています。

-------

今回の記事も「日産グローバル本社ギャラリー」です。
「NISSAN GT-R NISMO N Attack Package装着車」

外国のスタイリッシュなデザインも素敵ですが、国産スポーツカーのキレキレの日本武士のような、
そんな迫力もイイな~って思います。
ある意味では、そこが日本のスポーツカーの魅力なのかも(買えないけど)


P8150351.jpg

P8150355.jpg

P8150356.jpg

P8150365.jpg

P8150366.jpg

もう、1~2回の更新をしてから、次のネタに進む予定です。
今回も小さな餅のように、軽く引っ張ります(笑)

タグ:横浜ぶらりE-M112-40mm/f2.8散策

2014_08
18
(Mon)21:39

横浜ぶらり2014夏 ~日産グローバル本社ギャラリー①~

※「E-M1」+「12-40mm f2.8」を使用しています。

-------

この都会チックな画像。
「あれれ、観てるブログが違うのかな???」って思った皆さん、御安心下さいませ♪
ここは「よしよし四方山話。」ですよ(笑)

珍しく、横浜まで出掛けてきました。

P8150325.jpg


行き先は・・・・・・「日産グローバル本社ギャラリー」です。
メーカー直系の車両展示ギャラリーですから入場無料、しかも撮影OK。
そして試乗とかも出来ちゃいます。

さて・・・・・なんの用事で行ったのか?

デート用に、ニッサン GTRを購入しようかと思って、その下見です

#もちろんウソです。妄想とか夢を描くのは自由ですからね~

P8150328.jpg


ちなみにクルマを運転するより、黄色い飲み物(ビール)が大好きです。
去年新車を購入しましたが、あいかわらず、スーパーまで買い物に出掛けるぐらいしか使ってませんw

#これぞ、まさしく「スーパーカー」なのです。(夏なのに寒いギャグ!)



気分を入れ替えますか、黄色いジューク、カワイイですね~。

P8150331.jpg


「XANAVI NISMO Z #23 SUPER GT/GT500クラス 2007年」

・・・・・・・という凄いクルマだそうです。
見るからに速そうです。

P8150339.jpg


ここから構図に迷い始めます。
半分に切ったり、角度を変えてみたり、結局なんだか結論が出ず!

P8150343.jpg

P8150336.jpg

P8150393.jpg

・・・・・・・というわけで「構図が決まらない」という大きな問題も抱えつつ、次回に続きますw

タグ:横浜ぶらりE-M112-40mm/f2.8散策