fc2ブログ
2015_04
11
(Sat)08:09

2015年 弥生の伊豆旅行 ⑨ 〜再び下田のペリーロードを歩く、そして天ざる蕎麦!~

2015年 弥生の伊豆旅行 ① 〜峰温泉大噴湯公園〜
2015年 弥生の伊豆旅行 ② 〜砂浜と黒船と下田バーガー〜
2015年 弥生の伊豆旅行 ③ 〜下田の町中をぶらーり♪〜
2015年 弥生の伊豆旅行 ④ 〜下田の土藤商店(ツチトウショウテン)♪〜
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑤ 〜ロープウエイと寝姿山自然公園~
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑥ 〜下田のペリーロード & 同じヌコたん???~
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑦ 〜下田に宿泊 食べたり飲んだり、飲んだりw~
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑧ 〜碁石が浜、龍宮窟、石廊崎、そして写真はビミョー!~
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑨ 〜再び下田のペリーロードを歩く、そして天ざる蕎麦!~

伊豆下田旅行の続きになります。
下田で一泊した翌日。(道に迷って)龍宮窟に行ったり石廊崎で絶景ポイントの鑑賞。
石廊崎のある南伊豆から下田に戻らずに西伊豆に行こうか迷いました。
西伊豆の松崎町で、なまこ壁を見たいと思ったのですが、この日は午後から雨の予報。
石廊崎に居る時点で早々に暗くなってきました。

雨が降ると西伊豆の観光は歩きが伴うので厳しいかな~。
そんな訳で下田に戻ります。

P3290454.jpg


下田のペリーロードまで戻ってきました。
すでに天気が怪しいのですが、隣にいる嫁さんの笑顔に癒やされます。(←でた、愛妻家的発言!)

一括りで旅行と言っても、楽しいことばかりじゃなくて、小さなトラブルとかなんとかって必ずあると思います。
今回は宿泊翌日の雨が最大の懸念材料だったかも。
しかしそればかりを引きずっても旅行はツマラナクなってしまいます。

ただね、ひとこと言いたいのは旅行に行った数年後に

「あの下田のときは天気が悪くて大変だったね」

その旅行中は嫌なことだったとしても、その天気が数年後には思い出の1ページに残ることも有るのだと思います。
一人旅を楽しむのも結構です。もちろん家族旅行とか、婚前旅行とか、ベテラン夫婦の夫婦水入らずの旅行。
どんな旅行だって、旅行を楽しんでしまえば、ちょっとしたトラブルだって記憶深いものになるんじゃないかな。

P3290462.jpg


ペリーロードを歩きます。
さっきからファインダーを覗いていると、すぐ真横で撮影している人影が。
最初はあまり気にしてなかったのですが、さっきから若い男子が自分と同じ構図で狙っています。

「しかも姉妹機で同じレンズでした!」

たまに見かけますが、撮影してると真横に来て撮影する困ったちゃん。
構図って、苦労しながら自分で探すのが楽しいのだと思います。
その若い男子は友人と二人で撮影に来ていましたが、
一緒に来ていた友人の方も、自分で構図を選ばず、常に他人の真横に行って撮影していました。
まさしく謎の行動だったりします。

「構図ぐらいは自分で探そうよ~」なんて思った自分です。

P3290473.jpg


この日の写真も撮って出し。
下手っぴな写真を晒すことによって世間からの恥ずかしい視線を感じつつ、更に自分が成長しようかと。
ここだけの話。自分はMというよりも、ドSだったりしますが、その話はまた今度。いや、やはり内緒にしておきましょう。

まっ、いいか!

すなわち自分はフイルム写真からカメラの世界に入ったのです。
写真を加工するとか、レタッチするという感覚は元々ないのです。
それと撮影写真に手を入れすぎて油絵チックになってる写真を散々見てきて嫌気が差しているのも有ります。
写真は“そのまんま東”・・・・・・じゃなくて、写真はリサイズのみでそのまま掲載します。
笑いたければ笑えばいいさ(爆)

P3290481.jpg


このあと予想通りでバケツをひっくり返したような大雨。

「あ~とうとう降ってきちゃった(笑)」

あ~もう無理。
クルマに戻って、嫁さんの手を握って愛を確かめ合ってから 自宅への帰路に着いたのです。
でも運転してたってお腹が空くわけで、久々に蕎麦屋に寄り道。

天ざる蕎麦「1750円也」←観光地価格でしょ!

P1560525.jpg

さて、次回はおまけを書くかどうすっか考え中です。
スポンサーサイト



タグ:伊豆下田河津町E-M112-40mm/f2.8GM115mmf1.7

2015_04
08
(Wed)21:29

2015年 弥生の伊豆旅行 ⑧ 〜碁石が浜、龍宮窟、石廊崎、そして写真はビミョー!~

2015年 弥生の伊豆旅行 ① 〜峰温泉大噴湯公園〜
2015年 弥生の伊豆旅行 ② 〜砂浜と黒船と下田バーガー〜
2015年 弥生の伊豆旅行 ③ 〜下田の町中をぶらーり♪〜
2015年 弥生の伊豆旅行 ④ 〜下田の土藤商店(ツチトウショウテン)♪〜
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑤ 〜ロープウエイと寝姿山自然公園~
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑥ 〜下田のペリーロード & 同じヌコたん???~
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑦ 〜下田に宿泊 食べたり飲んだり、飲んだりw~
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑧ 〜碁石が浜、龍宮窟、石廊崎、そして写真はビミョー!~
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑨ 〜再び下田のペリーロードを歩く、そして天ざる蕎麦!~


伊豆下田旅行の続きになります。
下田で一泊した翌日。ちょろっと朝の散歩をしようと出掛けました。
ペンションから「碁石が浜(浜辺)」までは近いような遠いような、そんなビミョーな距離でした。しかもけっこう急な坂道!
このあとの行程を考えるとムリして散歩に行って良かったのかは、正直ビミョー!
しかも、どうやったらこんな写真が撮れるのか不思議な写真が撮れたようで(笑)

P3290397.jpg


ペンションに戻ると同時に朝食です。
ブュッフェスタイルなので、好きなモノを自分でお皿に盛ります。
ご主人自ら焼きたてパンを配ってくれます。
パンも種類豊富で、どれも美味しいです♪
しかしピントがビミョー(笑)

P3290407.jpg


部屋の片付けも済ませ出発です。
この日の朝、ペンションのご主人に「石廊崎に行きたいですよ~」と伝えたところ、とっておきの場所を教えて貰いました。
で、石廊崎の御紹介といきたいところですが、ナビが有るにも関わらず道を間違えてしまい、なぜか龍宮窟へ(笑)

P3290416.jpg


ここは下からも見れるし、ちょっと高台に上がれば上からも見えるというサービス満点な場所です。
しかも龍宮窟を上から見ると「きっと彼女と上手くいく!」って思う。(←中年のオサーンって、ヤラシかね~!)

P3290426.jpg


龍宮窟を上から見ると、自然のイタズラなのかハート型に見えるのです。
左右の突起が解りますか?
これを見れば「きっと彼女と上手くいく!」って、また言ってみた。(←クドいなオッサン)

P3290434.jpg


ふたたびクルマで移動して石廊崎へ。
しかし扇状に見渡せる海って、なにを撮ってイイべきなのか。
そんな訳で構図は超ビミョー(笑)

P3290453.jpg


石廊崎の売店でソフトクリームを買ったら、お店のお姉さまが「塩をかけて食べるとオイシイよ~」って教えてくれて。
景色を見ている嫁さんのところまで一緒に歩いてきてくれて、しかも塩を持っての写真撮影。
よしよしさんの写真はビミョーだけど、下田や南伊豆の人達って、ホントに親切だわ。

P3290448.jpg

このあと下田に戻り、再びペリーロードを歩きます。
そろそろ最終回の空気感が!

タグ:伊豆下田河津町E-M112-40mm/f2.8

2015_04
05
(Sun)21:35

2015年 弥生の伊豆旅行 ⑦ 〜下田に宿泊 食べたり飲んだり、飲んだりw~

2015年 弥生の伊豆旅行 ① 〜峰温泉大噴湯公園〜
2015年 弥生の伊豆旅行 ② 〜砂浜と黒船と下田バーガー〜
2015年 弥生の伊豆旅行 ③ 〜下田の町中をぶらーり♪〜
2015年 弥生の伊豆旅行 ④ 〜下田の土藤商店(ツチトウショウテン)♪〜
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑤ 〜ロープウエイと寝姿山自然公園~
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑥ 〜下田のペリーロード & 同じヌコたん???~
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑦ 〜下田に宿泊 食べたり飲んだり、飲んだりw~
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑧ 〜碁石が浜、龍宮窟、石廊崎、そして写真はビミョー!~
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑨ 〜再び下田のペリーロードを歩く、そして天ざる蕎麦!~


下田のペリーロードも楽しみつつ、陽が落ちてきたので宿泊先に移動です。
神奈川にお住まいの方々でしたら「伊豆ぐらいなら日帰り」と思うかもしれません。

自分も伊豆まで日帰りで行くことが多いのですが、数年に一回ほど泊まりで行く機会が有ります。
「自宅を離れて夕飯を食べて、嫁さんと一緒にノンビリ温泉に浸かり」というのも有りですよね。
なによりも嫁さんには家事から離れて、たまにはノンビリ過ごしてもらうことが狙いだったりします。

そんな愛妻家の一面もある、よしよしさんです♪(←言われないから、自分で言ってみた!)

しかしなんですな~。
自称愛妻家って何年も言い続けてきましたが、年々むなしく感じてしまう秋の空!(←いまは春だよ、春!)
でも皆さん御安心を!
よしよしさんは明日も明後日も、そして永遠に「自称愛妻家」を名乗っていくことを固く決意しました♪(←言ってみた!)



あっ、しまった!
また意味もなくグダグダな文章を書きつづってしまった。
昨晩、横浜の居酒屋で飲み過ぎたカメラ馬鹿(そのヒト、よしよしって言います)は放置して、下田旅行の記事に戻りましょう。

宿泊したのは、この「ペンション ベイ・ベリー」です。
ネットで検索して評価がよく、宿泊2週間前に楽天トラベル経由で予約させてしました。

P3290404.jpg


宿に着いたので、まずはガーデン風呂で疲れを癒やします。
そして、6時半ぐらいから夕飯です。
夕飯は御主人が料理を説明しながら持ってきてくれるのですが、その説明が上手というよりも、もはや職人芸。
美味しいお料理を食べながら、なんだかステージを見てるような、そんな楽しい夕飯でした♪

ここから少々余談です・・・・・・。
世間に話好きは多いけど、こういった話上手なヒトって本当に少ない。
宿泊した6組の宿泊者を平等に気遣いしていく、これぞプロって感じです♪
さて画像は提供順に。。。

#ちなみにお酒の底には穴が空いていたのかもしれません。
 時間が経つほどに自然蒸発しました。(もちろんウソ)

P1040465.jpg

P1040474.jpg

P1040481.jpg

P1040484.jpg

P1040487.jpg

P1040491.jpg

P1040497.jpg

P1040505.jpg

P1040511.jpg

P1040518.jpg

P1040526.jpg


いや~それにしてもテーブルフォトって難しいですな。
撮影も大事だけど、お腹が空いている状態で写真を撮る行為も苦行のようなw
いわゆる食事を目の前にしながら、我慢して写真を撮るのって「プチ断食」みたいなものか!(笑)

P1040530.jpg


美味しい料理を堪能して、この日は眠りに着きました~。
あっ、どーでもいい話ですが、「GM1+15mm/f1.7」ってテーブルフォトで大活躍します♪
この日の夕飯は、すべてこのセットで撮影しました。
GM1」を買うときに、ちょうど高級コンデジと比較してコチラにしましたが、結局は「パナライカ 15mm/f1.7」を購入。

#結果的には、この組み合わせの方が高くなってしまったのはナ・イ・ショ!

次回は宿泊した翌日の記事ですかね。(これから書きますのでお楽しみに)

タグ:伊豆下田河津町E-M112-40mm/f2.8GM115mmf1.7

2015_04
04
(Sat)15:00

2015年 弥生の伊豆旅行 ⑥ 〜下田のペリーロード & 同じヌコたん???~

2015年 弥生の伊豆旅行 ① 〜峰温泉大噴湯公園〜
2015年 弥生の伊豆旅行 ② 〜砂浜と黒船と下田バーガー〜
2015年 弥生の伊豆旅行 ③ 〜下田の町中をぶらーり♪〜
2015年 弥生の伊豆旅行 ④ 〜下田の土藤商店(ツチトウショウテン)♪〜
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑤ 〜ロープウエイと寝姿山自然公園~
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑥ 〜下田のペリーロード & 同じヌコたん???~
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑦ 〜下田に宿泊 食べたり飲んだり、飲んだりw~
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑧ 〜碁石が浜、龍宮窟、石廊崎、そして写真はビミョー!~
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑨ 〜再び下田のペリーロードを歩く、そして天ざる蕎麦!~


寝姿山をロープウエイで往復した後、町中をぶらりとしました。
ブログで掲載しようか悩みましたが、全部の写真を掲載していると下田の記事も終わらないので諦めました。
しかし、そこのオクさん御安心を!
今回の下田観光ルートも、Holidayで紹介させて頂こうかと思っています♪(←いま決めた)

そんな訳で時系列での掲載は早々に諦めまして、ペリーロードの写真を御堪能ください。
こうした街並みを見かけると、カメラ女子もテンションアゲアゲですね♪

P1120325.jpg

P1120311.jpg

P1120314.jpg

P1120341.jpg

P1120343.jpg

P1120346.jpg

P1120348.jpg

P1120357.jpg


当記事の最後の写真は、下田のペリーロードで見かけたヌコたんです。

※ザキさんのネコの呼び方を借用しました、無断借用してすみません>ザキさん

このヌコたん、どっかで見かけたような気がするんだけど、もしかしてザキさんが撮影したヌコたんと同じかな???
撮影場所も近かったし同じヌコたんだったとしたら、これまた素敵な御縁だったのかも♪
夕陽をあびるヌコたん、どんな夢を見てるのかな?

タグ:伊豆下田河津町E-M112-40mm/f2.8GM115mmf1.725mm/f1.8

2015_04
02
(Thu)21:44

2015年 弥生の伊豆旅行 ⑤ 〜ロープウエイと寝姿山自然公園~

2015年 弥生の伊豆旅行 ① 〜峰温泉大噴湯公園〜
2015年 弥生の伊豆旅行 ② 〜砂浜と黒船と下田バーガー〜
2015年 弥生の伊豆旅行 ③ 〜下田の町中をぶらーり♪〜
2015年 弥生の伊豆旅行 ④ 〜下田の土藤商店(ツチトウショウテン)♪〜
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑤ 〜ロープウエイと寝姿山自然公園~
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑥ 〜下田のペリーロード & 同じヌコたん???~
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑦ 〜下田に宿泊 食べたり飲んだり、飲んだりw~
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑧ 〜碁石が浜、龍宮窟、石廊崎、そして写真はビミョー!~
2015年 弥生の伊豆旅行 ⑨ 〜再び下田のペリーロードを歩く、そして天ざる蕎麦!~


「(通称)人魚橋」で素敵な人魚を撮影して大満足な よしよしさんです。
下田を散策していて伊豆急下田駅まで来ました。
嫁さんのリクエストもあって、ロープウエイで「寝姿山」に上ることにしました。


P1110265.jpg

P1110213.jpg

P1110218.jpg

P1110224.jpg

P1110222.jpg

P1110226.jpg

P1110235.jpg

P1110238.jpg

P1040435.jpg

P1110243.jpg

今回も土藤商店同様にランダムに写真を貼ってみました。
イロイロと書こうかと思いましたが、すみません眠くなってきたのでこのまま就寝させて頂きます。

次回は再び下田の町中を中心に記事を書く予定です。
作者は手抜き傾向ですが、今週は仕事も山場だったようなので許してあげて下さいw

タグ:伊豆下田河津町E-M112-40mm/f2.8GM125mmf1.8

»