Holiday iPhoneアプリリリースオフ会 ~恵比寿 クックパッド本社にご訪問♪~
※「GM1」+「15mm/f1.7」を使用しています。(もしかしたら、25mm/f1.8も使ったかも)
-------
去年の10月から、ブロガー仲間の“ゆうきさん”の御紹介で、軽くライターの真似事をしています。(相変わらず文章が苦手だけどw)
料理レシピで有名な「クックパッド」の提供している新サービス「Holiday」というサイトで、掲載して貰っています。
○おでかけプラン共有サービス『Holiday』のマイページを御紹介→直リンク
○よしよし おでかけプラン(マイページ)→直リンク
昨日は、「iPhoneアプリリリース記念」のオフ会が開かれました。
余談ですが、自分の料理といえばカップ麺にお湯を注ぐ程度ですが、こうした御縁でクックパッド本社に訪問できるのは正にミラクルです。
さて場所は恵比寿駅から数分のガーデンプレイスタワー内に有ります。
昨日は軽く恵比寿ガーデンプレイスも撮影したのですが、その掲載はまた追って。
恵比寿ガーデンプレイスの上階直通エレベーターに乗り、軽く緊張しながら“クックパッド本社”に訪問です。
ここに今回お世話になる“Holidayさん”のオフィスが入っているのです。
※今回は写真撮影、ブログ掲載に快諾していただき感謝です。>Holidayさん

今回の参加者は 10名。
Holidayの真嶋さん、タニさんのお二人が進行役を努めてくださいました。
ここがキッチンです。
この場所でクックパッドの従業員の方々は料理を作って食事するスペースだそうです。
さすが料理レシピで有名なクックパッドさんですね。

なんとも広いスペースです。
撮り忘れましたが、このエリアからの景色も最高でした。
あぁ~景色を撮影しなかったことを後悔しています。

もちろんオフ会だからといって“食事&トーク”では終わりませんよ!
最初はテーブルでの自己紹介。
そして、その後はこんな催しが有りました。
>〈リアルおでかけプランコンテストを開催します!最優秀賞者には景品をプレゼント!〉
>当日は、一人約3分程度の発表時間を設けて「リアルおでかけプランコンテスト」を開催します!
>テーマは「今までで最も印象に残ったおでかけ」です!
各自が 3分の持ち時間を頂戴して、自分が印象に残ったおでかけをプロジェクターで映しだして紹介するのです。
自分は直前まで悩んだのですが「午後出発でもOK! 夕方から夜の江ノ島散歩♪ 」というのにしました。
自分が“Holiday”に初投稿したのも この記事なので思い出深いのです。

どの発表者の方も素敵なプランを御紹介してくれました。
もちろん参加者のみなさん、どの方もおでかけの「目的」や「拘り」が明確化されているのです。
これってすごく重要なことだと思います。
この日、全員のおでかけプランの紹介が終わり、各自が自分以外の誰かに投票するのですが これまた悩みます。
だって皆さんそれぞれが拘った旅な訳ですから、どれが一番ってあり得ない!でしょ。

お料理は、タニさんが担当されていました。
オフ会といえば「どっかに行く」もしくは「飲み会」とかが多いと思います。
それはそれで楽しいとは思うけれど、こうした形で手料理でのオモテナシって良いですね。
これをなんて表現したらいいのかな。
手間とか労力を惜しまず、Holidayさんが事前準備をしてくれていることが有り難いのです♪

タニさん曰く「入社するまで、ほとんど料理をしてなかった」と仰っていましたが、なにを、なにを~!
こんなに美味しいお料理を振る舞ってくれて、オフ会の雰囲気も盛り上がり参加者の距離もグッと近づけてくれます。
しかも、ネギ焼きはタニさん自ら焼いてくれました。ネギを沢山使うのがポイント・・・・・・だったかな(←失念しました)
楽しい、おいしい、最高の時間が流れるわけです
〆タニさん、ごちそうさまです♪
進行役の真嶋さんには当日のお忙しい中、幾つかお願いをしちゃいました。
すぐには実現不可能なことが有るかと思いますが、ぜひとも実現のほど m(__)m
〆進行役の真嶋さん、当日は有難うございました。

文頭でも触れましたが、“Holiday”にはブロガー仲間の“ゆうきさん”が誘ってくれて実現しました。
当時、帰宅が遅く、「夜10時以降なら電話可能です」・・・・・・という不躾なお願いにも対応してくれた担当のタニさん。
Holidayに誘われたときには「自分なんかで良いのかな」なんてことを思いましたが、このオフ会当日、ゆうきさんが発した言葉が耳に残りました。
「よしよしさんを誘って本当によかった」
これは活字だけでは表現できないほど、ありがたい一言でした。
#ブログを書きながら、ちょっと目がウルウルしたりして。
まさに「このHolidayに参加してよかった」「あの時に引き受けて本当に良かった」って思いました。
褒められることに慣れてない自分だけど、やっぱ褒められると嬉しいなぁ~。
今後もこのブログと並行して楽しいおでかけプランを提供できるように文章力も身につけないと。
参加者全員が「おでかけ好き」という共通の趣味(≒目的)があるので会食中も終始盛り上がりました。
しかも山梨ネタで盛り上がり、「あぁ~山梨に行きたい~」・・・・・・・なんてことで盛り上がったりして。
初対面なのに、なんだろうこのリラックスできる心地よさ♪(楽しいなぁ~)
あっ、そうそう!
「リアルおでかけプランコンテスト」の結果ですが、自分もイチオシ!の方が一位を取りました。
短い文章で内容を明確に伝えられる。これって凄く羨ましいです♪
自分も見習わないとね。
最後には参加者で記念撮影。
即席三脚や、iPhoneの固定台を使っての撮影、最後まで楽しいトークあり笑いが絶えない楽しいオフ会でした。
参加者全員の「楽しもうという気持ち」が重なると、自然にああいった楽しいオフ会になるんだと思いましたよ。
こうした場所に参加させて頂き有難うございました。
まだオフ会は初参加だけど、「また参加したいな~」なんてことも思っていますw
さて最後に、おでかけプランを探すなら“Holiday”という言葉がいろんな方に浸透することを願っています。
もちろん自分も使っていますよ~。
ここを見ている皆さんも、ぜひおでかけ前に“Holiday”で検索してみてください。
おでかけを心から楽しんでいる皆さんが書いている、とっても素敵なおでかけプランが沢山公開されてますよ~♪

※ Holidayは、こんな素敵な方達が取り組んでいます。
-------
去年の10月から、ブロガー仲間の“ゆうきさん”の御紹介で、軽くライターの真似事をしています。(相変わらず文章が苦手だけどw)
料理レシピで有名な「クックパッド」の提供している新サービス「Holiday」というサイトで、掲載して貰っています。
○おでかけプラン共有サービス『Holiday』のマイページを御紹介→直リンク
○よしよし おでかけプラン(マイページ)→直リンク
昨日は、「iPhoneアプリリリース記念」のオフ会が開かれました。
余談ですが、自分の料理といえばカップ麺にお湯を注ぐ程度ですが、こうした御縁でクックパッド本社に訪問できるのは正にミラクルです。
さて場所は恵比寿駅から数分のガーデンプレイスタワー内に有ります。
昨日は軽く恵比寿ガーデンプレイスも撮影したのですが、その掲載はまた追って。
恵比寿ガーデンプレイスの上階直通エレベーターに乗り、軽く緊張しながら“クックパッド本社”に訪問です。
ここに今回お世話になる“Holidayさん”のオフィスが入っているのです。
※今回は写真撮影、ブログ掲載に快諾していただき感謝です。>Holidayさん

今回の参加者は 10名。
Holidayの真嶋さん、タニさんのお二人が進行役を努めてくださいました。
ここがキッチンです。
この場所でクックパッドの従業員の方々は料理を作って食事するスペースだそうです。
さすが料理レシピで有名なクックパッドさんですね。

なんとも広いスペースです。
撮り忘れましたが、このエリアからの景色も最高でした。
あぁ~景色を撮影しなかったことを後悔しています。

もちろんオフ会だからといって“食事&トーク”では終わりませんよ!
最初はテーブルでの自己紹介。
そして、その後はこんな催しが有りました。
>〈リアルおでかけプランコンテストを開催します!最優秀賞者には景品をプレゼント!〉
>当日は、一人約3分程度の発表時間を設けて「リアルおでかけプランコンテスト」を開催します!
>テーマは「今までで最も印象に残ったおでかけ」です!
各自が 3分の持ち時間を頂戴して、自分が印象に残ったおでかけをプロジェクターで映しだして紹介するのです。
自分は直前まで悩んだのですが「午後出発でもOK! 夕方から夜の江ノ島散歩♪ 」というのにしました。
自分が“Holiday”に初投稿したのも この記事なので思い出深いのです。

どの発表者の方も素敵なプランを御紹介してくれました。
もちろん参加者のみなさん、どの方もおでかけの「目的」や「拘り」が明確化されているのです。
これってすごく重要なことだと思います。
この日、全員のおでかけプランの紹介が終わり、各自が自分以外の誰かに投票するのですが これまた悩みます。
だって皆さんそれぞれが拘った旅な訳ですから、どれが一番ってあり得ない!でしょ。

お料理は、タニさんが担当されていました。
オフ会といえば「どっかに行く」もしくは「飲み会」とかが多いと思います。
それはそれで楽しいとは思うけれど、こうした形で手料理でのオモテナシって良いですね。
これをなんて表現したらいいのかな。
手間とか労力を惜しまず、Holidayさんが事前準備をしてくれていることが有り難いのです♪

タニさん曰く「入社するまで、ほとんど料理をしてなかった」と仰っていましたが、なにを、なにを~!
こんなに美味しいお料理を振る舞ってくれて、オフ会の雰囲気も盛り上がり参加者の距離もグッと近づけてくれます。
しかも、ネギ焼きはタニさん自ら焼いてくれました。ネギを沢山使うのがポイント・・・・・・だったかな(←失念しました)
楽しい、おいしい、最高の時間が流れるわけです
〆タニさん、ごちそうさまです♪
進行役の真嶋さんには当日のお忙しい中、幾つかお願いをしちゃいました。
すぐには実現不可能なことが有るかと思いますが、ぜひとも実現のほど m(__)m
〆進行役の真嶋さん、当日は有難うございました。

文頭でも触れましたが、“Holiday”にはブロガー仲間の“ゆうきさん”が誘ってくれて実現しました。
当時、帰宅が遅く、「夜10時以降なら電話可能です」・・・・・・という不躾なお願いにも対応してくれた担当のタニさん。
Holidayに誘われたときには「自分なんかで良いのかな」なんてことを思いましたが、このオフ会当日、ゆうきさんが発した言葉が耳に残りました。
「よしよしさんを誘って本当によかった」
これは活字だけでは表現できないほど、ありがたい一言でした。
#ブログを書きながら、ちょっと目がウルウルしたりして。
まさに「このHolidayに参加してよかった」「あの時に引き受けて本当に良かった」って思いました。
褒められることに慣れてない自分だけど、やっぱ褒められると嬉しいなぁ~。
今後もこのブログと並行して楽しいおでかけプランを提供できるように文章力も身につけないと。
参加者全員が「おでかけ好き」という共通の趣味(≒目的)があるので会食中も終始盛り上がりました。
しかも山梨ネタで盛り上がり、「あぁ~山梨に行きたい~」・・・・・・・なんてことで盛り上がったりして。
初対面なのに、なんだろうこのリラックスできる心地よさ♪(楽しいなぁ~)
あっ、そうそう!
「リアルおでかけプランコンテスト」の結果ですが、自分もイチオシ!の方が一位を取りました。
短い文章で内容を明確に伝えられる。これって凄く羨ましいです♪
自分も見習わないとね。
最後には参加者で記念撮影。
即席三脚や、iPhoneの固定台を使っての撮影、最後まで楽しいトークあり笑いが絶えない楽しいオフ会でした。
参加者全員の「楽しもうという気持ち」が重なると、自然にああいった楽しいオフ会になるんだと思いましたよ。
こうした場所に参加させて頂き有難うございました。
まだオフ会は初参加だけど、「また参加したいな~」なんてことも思っていますw
さて最後に、おでかけプランを探すなら“Holiday”という言葉がいろんな方に浸透することを願っています。
もちろん自分も使っていますよ~。
ここを見ている皆さんも、ぜひおでかけ前に“Holiday”で検索してみてください。
おでかけを心から楽しんでいる皆さんが書いている、とっても素敵なおでかけプランが沢山公開されてますよ~♪

※ Holidayは、こんな素敵な方達が取り組んでいます。
スポンサーサイト